
こんにちは、みおです!
昨日は一日半袖で過ごせたほど、暖かくなってきた座間味です☀
先日、ご宿泊頂いたお客様とチェックイン時にお話しをさせてもらった際、
「ゆっくり過ごして頂けましたか?」とお聞きしたところ、
「はい、とっても快適で、命の洗濯ができました!」と仰って頂きました。
「命の洗濯」
旅行に行った時などに使われる言葉ですね。
改めて、意味を調べてみると、
日頃の束縛や苦労から解放されて、
のんびり気ままに、寿命が延びるほど存分に楽しみ、保養すること。
こう感じて頂ける空間や時間を提供できたというのは、
この仕事をしていてとっても光栄な事です。
座間味といえば、まず最初にイメージされるのはやはり
太陽ギラギラ!青い海!たくさん泳いだ後はオリオンビールで乾杯!!
みたいな感じかと思います。
もちろん、これも最高に楽しいですし、
心も身体も思いっきりリフレッシュ出来ます。
しかし、11月後半から今ぐらいの時期は、
「のんびり」「癒し」「落ち着く」
などの言葉がぴったりな、夏とはまた違う姿を見せてくれる座間味。
島に住んでいる私が、
座間味が大好きな皆様にオススメしたい時期でもあります。
この時期の座間味のオススメの過ごし方、それは…
「何もしない贅沢を楽しむ」
これにつきます。
この時期にいらっしゃるお客様の多くは、
お部屋やテラスでのんびり読書しながら美味しいコーヒーを飲んだり、
ホテル周辺やビーチをお散歩したり、という時間を楽しまれています。
その合間にこの時期限定のホエールウォッチングツアーや、
シュノーケルツアーを入れて頂いたりしています。
都会の喧騒を離れ、自然の中で自分自身と向き合う貴重な時間。
自分の心の現在地を知る事が、命の洗濯に繋がるのかな、
と感じたお客様とのやり取りでした。
美しい自然、美味しい食事、温かい人、、、
座間味で命の洗濯、してみませんか??
では、また(^^)